看護師が夜勤で悩みやすいこととは?

看護師は医師と同じく、患者の命を預かる重責を負う仕事であり、どうしても昼夜を問わず働かなければならないケースがあります。そのため、急患に対応しない一部のクリニックや診療所などを除いて、看護師の仕事には夜勤がつきものなのです。そんな夜勤に対する悩みを抱えている看護師は少なくありません。

数ある悩みの中でも最も大きいのが、生活リズムを整えることに苦労するというものです。日勤と夜勤をローテーションしなくてはならず、寝不足になりやすく、生活リズムが崩れて肌荒れなどに悩むケースも珍しくありません。また、家族や友人などと時間を合わせることが難しく、ついつい疎遠になってしまう状況に陥ってしまう場合もあります。いかにして自分の生活スタイルの中に夜勤を組み入れるかが、看護師にとって重要です。

また、夜勤についてのもう1つ挙げられる悩みは、勤務中に多大なストレスがかかることでしょう。夜勤に従事している間は、どうしても医師や看護師のリソースが限られるため、1人の看護師がたくさんの患者を担当する必要があります。加えて、夜間に救急で病院にやってくる患者は重篤な容態になっていることが多く、通常の看護業務よりも慎重な対応が求められるのです。

このように、看護師は極度のストレス状態の中で朝まで働き続けなければいけません。夜勤は大変というイメージを持つ人もいるかもしれませんが、その一方でやりがいを感じられる仕事であることも覚えておきたいものです。