24時間体制で運営している病院は、私達の生活に安心をもたらしてくれます。しかし、24時間勤務となれば、医師や看護師にとっての負担は大きくなるばかりです。そこで、病院側はスタッフがストレスなく働けるよう、シフトを組んでいます。24時間体制の病院では、看護師は2交替制や3交替制の勤務形態が導入されているのが一般的です。
2交代制は、24時間を日勤と夜勤に分けてシフトを組みます。日勤は8時間、夜勤は16時間勤務であることが多いです。夜勤は拘束時間が長くて大変ですが、仮眠の時間が確保されています。しかし、急患が出たり、救急の搬送があったりした場合は、当然ながら患者を優先しなくてはいけません。
3交替制は、24時間を日勤、準夜勤、夜勤に分けてシフトを組み、それぞれが8時間勤務になるよう時間を設定します。人の集中力にも限度があるので、落ち着いて勤務できる勤務形態といえるでしょう。勤務時間が一般的な仕事と同じで、生活のリズムも作りやすいです。
子どもがいる家庭や自分の時間を大切にしたいと考えている人は、3交替制の病院がいいでしょう。電車で通勤している人は、準夜勤や夜勤に入りにくい場合もあります。夜勤では深夜手当がつくので、お金を稼ぎたい人は、自ら夜勤を希望できるケースもあるかもしれません。勤務形態によって、生活のリズムも変わってきます。看護師を長く続けたいと考えている場合は、3交替制の病院を探してみるといいでしょう。